マルギ繊維の商品加工ってどんな仕事?
商品加工には、社名やマーク刺繍など商品にオリジナリティを加えるものと、
股下補修など着心地を良くする加工などがあります。
マルギ繊維では、プリント加工・刺繍加工・補修加工の加工場が自社内にあり、社員はその作業場で作業しています。
商品加工部門は、直接商品を取り扱うので作業の丁寧さと、納期スケジュールの管理が大切になります。
業務内容
- プリント加工(デザインの型起こし・商品へプリント圧着)
- 刺繍加工(デザインの型起こし・商品へ刺繍)
- 補修加工(股下直し等商品の補修)
1日のスケジュール
8:30
朝の確認
入荷予定の商品の加工指示書を確認する。
メール等で営業スタッフからの型起こしの依頼内容を確認。

9:00
それぞれの部門で、随時プリント加工・刺繍加工・補修加工など
プリント部門・刺繍部門(本社隣建物の商品管理部内)・補修加工部門(各務原支店内)はそれぞれ別の場所にあります。
担当の場所で作業していきます。

12:00
お昼休憩(1時間)
しっかり1時間休憩をとります。
13:00
午後からも作業
午後も同じように作業していきます。
お客様からの希望納期がありますので、丁寧かつスピーディーにこなしていきます。

17:15
翌日業務の段取り
3~5月・10~11月の注文が多い時期は、加工部門も立て込みます。
段取りよくこなすため、納期管理・スケジュール確認をしていきます。

17:30
退社